施術方法

体調がすぐれない、疲れやすい、ストレスに弱い、神経質な人は、体質改善を図りましょう。推拿(すいな)療法は,体質を根本から立て直すこともできます。 推拿(すいな)療法は、薬物で治療できない持病を治すことができる世界医学界で一つの治療法として確立されています。
推拿(すいな)療法は、昔から漢方薬、鍼灸と並ぶ三大治療法のひとつとして位置づけられています。推拿は中国で医師資格であり、漢方・鍼灸と並ぶ三大療法で、あらゆる手技療法の源流となりました。

耳ツボは、傾いてしまったバランスを、正常な位置に戻して健康な身体を作り上げていきます。耳には、全身の反射区が存在しています。
耳には、全身の反射区が存在しています。中国最古の医書「黄帝内経」の中に、「耳は孤立した器官ではなく、五臓六腑と密接な関連を持ち、左右の耳介に全身の部位や器官の代表区が集約されている」と説かれていて、耳のツボの分布図が形成されています。
症状別 詳細
自律神経失調症
自律神経失調症・・・
この名前はほとんどの人が、知っているでしょう。しかし正式な病名ではないですが、中医学(東洋医学)にも自律神経失調症はありません。自律神経失調症が一番わかりやすく浸透している名前ですので、自律神経失調と表現したいと思います。うつ病
憂鬱な気分が続き気分が晴れず、落ち込む・・・
うつ病の症状というと気分が晴れず落ち込むというイメージが一般的です。精神面では確かにこのような気持ちが長く続きますが これとは反対に、焦燥感でいらいらして落ち着きがなくなったりする人もいます。パニック障害
前触れなく、身体の激しい揺らぎが20分から60分にわたって出現する・・・
色々なストレスに繰り返し出会ってしまい症状が出てしまうのがパニック障害といえます。パニック発作と予期不安によって成り立ちます。
更年期障害
イライラする、のぼせる、めまい・・・そんなツライ症状が重なって出ることがあるのが、更年期です。
では、どうしたらいいの・・・?
と多くの方が不安を感じています。更年期障害の症状は人によって様々ですが、あきらめないで、私たちと一緒に乗り越えていきましょう。必ず乗り越えられます!
不妊症
不妊症克服は、健康な身体作り。それが、妊娠へ向けての第一歩です。
かずみち推拿施術院は、推拿(すいな)療法、耳ツボ療法で、自律神経のバランス、ホルモンのバランスが整うことによって、妊娠しやすい身体作りができます。
妊婦さんのための推拿(すいな)療法
妊娠中の腰痛、肩こり、下肢のむくみなどの症状に悩まされているママさんあきらめていませんか?頭痛・肩こり・腰痛・むくみなど妊婦さんのための推拿(すいな)療法
痛みを我慢すれば、疲労が積み重なってしまいます。
